沿革
- 嘉永年間(1840年代末〜50年代前半)
- 不室久右衛門が金沢・尾張町に居を構え、諸澱粉の商いを始める
- 慶応元年(1865)
- 不室六右衛門が麩および澱粉・蒟蒻(こんにゃく)・豆腐の製造販売を行ない、発祥の地にちなみ屋号を「不室屋」とする
- 明治24年(1891)
- 不室徳三郎が跡を継ぎ、石川県内ならびに北海道方面へ販路を拡大、営業の基盤を確立する
- 大正9年(1920)
- 北日本文明重要品博覧会にて「焼簾麩」が一等受賞
- 昭和16年(1941)
- 蒟蒻部門を分離し、金沢合同蒟蒻有限会社を設立 太平洋戦争中は金沢に設置された陸軍第九師団の御用麩商となり、軍用焼麩を製造して納める
- 昭和28年(1953)
- 法人組織として不室製麩工業株式会社を設立、不室勇作が社長に就任する
- 昭和32年(1957)
- 業務拡大に伴い、金沢市七ツ屋町に工場を新設
- 昭和33年(1958)
- 天皇皇后両陛下の石川県御巡幸に際し、「すだれ麩」を「治部煮」としてお召し上がりいただく
- 昭和45年(1970)
- 不室昭、社長就任
- 昭和48年(1973)
- 尾張町の店舗で業界初となる麩の小売を開始 全国製麩工業会の品評会で最優秀賞受賞
- 昭和50年(1975)
- 初のデパート内店舗を金沢市片町の大和百貨店本店に出店
- 昭和54年(1979)
- 社名を株式会社加賀麩不室屋とし、製造販売を一体化、全国に販路を拡大する
- 昭和57年(1982)
- 尾張町店内に国内初の麩料理専門店「茶寮不室屋」を開設 常陸宮同妃両殿下御来県の折、お買上げを賜る
- 昭和58年(1983)
- 天皇陛下の第三十四回全国植樹祭(石川県開催)御臨席に際し、「すだれ麩」を「治部煮」としてお召し上がりいただく
- 昭和60年(1985)
- 皇太子同妃両殿下、紀宮内親王殿下の全国高校総体石川県大会御行啓の折、「加賀麩」をお買上げ賜る
- 昭和62年(1987)
- 故高松宮殿下 五十日祭の儀にあたり、「伝承の麩」の御下命を賜る
- 平成2年(1990)
- 創業百二十五周年記念祭にて、麩の特性を生かした新形態の即席お吸い物「ふやき御汁 宝の麩」を発売
- 平成7年(1995)
- 東京において初のデパート内店舗を西武百貨店池袋本店に出店
- 平成9年(1997)
- 「ふやきの御汁 宝の麩」の開発に伴い、加賀麩という文化を創造し広めたことが評価され、石川県知事表彰を受賞
- 平成13年(2001)
- 関西において初のデパート内店舗を大丸心斎橋店に出店
- 平成17年(2005)
- 不室康昭、社長就任
- 平成19年(2007)
- 金沢駅くつろぎ館(現・あんと西) に「FUMUROYA CAFÉ」を開店、麩を使ったスイーツや軽食が楽しめるカフェを初出店する 東京ミッドタウン・サントリー美術館内「shop × cafe」のカフェ営業を開始 尾張町本社と七ツ屋工場を統合し、金沢市かたつ工業団地に本社工場を設立
- 平成20年(2008)
- カフェ・メニューで好評を博したスナック風麩菓子「おやつ麩」を発売
- 平成26年(2014)
- 金沢・ひがし茶屋街に「不室茶屋」を開店
麩の甘味を気軽に食べられる茶店を初出店する
- 令和元年(2019)
- 金沢市かたつ工業団地に第二工場を設立